javascript 【JavaScript】オブジェクトの動きに摩擦を加える オブジェクトをアニメーションで動かすスクリプトに摩擦を追加する。摩擦を加えることで徐々に動きを止めていく。「【JavaScript】ボールを壁で跳ね返させる」のBoundクラスに、たった3行加えただけ。 別メージで表示 ... 2022.12.30 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】ボールを壁で跳ね返させる ボール(といっても猫だが)をCanvas内で跳ね返らせる。矢印キーで操作し、壁に衝突すると反射する。 別ページで表示 まず、猫画像を表示するCatクラス。 /** * 猫画像を表示(cat.js) */ ex... 2022.12.27 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】端から出たオブジェクトを反対側から出現させる 「【JavaScript】加速度を使った移動」では、猫画像を矢印キーで操作したが、画面端を過ぎると猫が見えなくなっていた。今回は猫が画面端に達したら、反対側から現れるように手を加えた。 別ページで表示 まず、猫画像を表示... 2022.12.26 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】加速度を使った移動 キー等でCanvasに描いたオブジェクトを動かす時、等速ではなく加速度をつけるスクリプト。マウスでクリックした後に矢印キーで縦横に動かせる。 別ページで表示 移動に加速度をつける まず、猫画像を表示するCatクラス(cat... 2022.12.24 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】マウスカーソルを追いかけるマウスストーカーを作る Canvas上の矢印がマウスカーソルを追いかけてくる。ただ追いかけるだけでなく、マウスカーソルの方向を向いて追ってくる。ベースは「【JavaScript】オブジェクトを回転させる」であり、そこに移動処理を加えている。 Arrowク... 2022.12.21 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】オブジェクトを円運動させる Canvas上に描画した画像を円運動させてみる。 まず、画像を表示するCatクラス(cat.js)を用意。猫のイラストを表示する単純なもの。 /** * cat.js * 猫画像を表示 */ export cl... 2022.12.18 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】オブジェクトを伸縮させる JavaScriptで画像を大きくしたり、小さくしたりする処理を作る。ゲームでボタンを押した時、押し広がるアニメーションなどに使える。 まず、ボタン画像を表示するクラスを用意。button.jsは画像を読み込んで表示する簡単な... 2022.12.17 javascriptゲームアルゴリズム
javascript 【JavaScript】オブジェクトを回転させる キャンバス上に矢印を描画して、常にマウスポインタの方に向けさせる。つまり、矢印はその場で回転する。 ArrowクラスとRotateクラス まず、矢印を描画するArrowクラスを作成。 /** * arrow.js * ... 2022.12.14 javascriptゲームアルゴリズム